研究室訪問を歓迎しています。

2023/5/2
【イベント】毎年恒例だった行事がついに復活しました!今年は豊洲で新勧BBQを開催しました!
皆, 親睦を深められました!
夜には, 須川先生も合流しました!
2023/4
今年度は,博士前期課程3名,学部四年生を10名迎えて,研究室スタートです!
頑張っていきましょう!
博士前期課程1年:上川路 彩花,櫛田 大夢,廣澤 寛英,
学部四年生:一井 駿佑,小野 海智,北口 さらん,久住川 東吉,河内 大成,髙橋 一颯,冨井 津来,林 我玖,堀 優花,山中 圭一
2022/11/15-16
【学会発表】第41回固体・表面光化学討論会(11/15-10/16,東京都立大学)にて,以下のメンバーが発表しました!お疲れさまでした!
○福村晟也・須川晃資・松井匠秀・加藤隆二・田原弘宣・大月穣
○渡辺理玖・山田憲・須川晃資・大月穣
○青木悠・須川晃資・大月穣
○本多丈太郎・須川晃資・大月穣
大学院物質応用科学専攻博士後期課程2年の本多 丈太郎くんの受賞について
物質応用化学専攻博士後期課程2年生の本多 丈太郎くん(超分子化学研究室・須川グループ)が,「第41回固体・表面光化学討論会」において,「若手優秀講演賞」を受賞しました.
2022/09/20-22
【学会発表】「 第73回コロイドおよび界面化学討論会 」(9/20~9/22,広島大学)にて以下のメンバーが,発表しました!お疲れさまでした!
・〇矢葺 大空,須川 晃資,大月 穣(口頭)
・〇本間 浩輝,須川 晃資,大月 穣(ポスター)
・〇須川 晃資,早川 祐太郎,相田 裕輝子,梶野 祐人,玉田 薫(ポスター)
この学会で,本間君の発表が,なんと「ポスター賞」を受賞しました!
高い倍率の中,良い発表をしましたね!おめでとうございます!
2022/09/13-15
【学会発表】「2022年光化学討論会」(9/13~9/15,京都大学桂キャンパス)にて以下のメンバーが,発表しました!お疲れさまでした!
・〇本多 丈太郎・須川 晃資・大月 穣 (口頭)
・〇川合 育椰・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
・〇山田 憲・渡邊 理玖・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
・〇青木 悠・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
・〇田中 里玖・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
・〇福村 晟也・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
・〇渡邊 理玖, 山田 憲・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
2022/03/23-26
【学会発表】「日本化学会 第102回春季年会(2022)」(3/23~3/26,オンライン開催)にて以下のメンバーが,発表しました.初めてのポスター発表お疲れ様でした!
・〇山田 憲・渡邊 理玖・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
・〇青木 悠・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
・〇福村 晟也・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
・〇本間 浩輝・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
・〇矢葺 大空・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
・〇渡邊 理玖, 山田 憲・須川 晃資・大月 穣 (ポスター)
2022/6
【論文】当研究室と九州大学先導物質化学研究所(玉田教授)との共同研究成果が英国王立化学会「Nanoscale」に掲載されました.さらに成果がインサイドフロントカバーに採択されました!素晴らしいですね!
Title: Two-dimensional assembled PVP-modified silver nanoprisms guided by butanol for surface-enhanced Raman scattering-based invisible printing platforms
Authors: Kosuke Sugawa, Yutaro Hayakawa, Yukiko Aida, Yuto Kajino and Kaoru Tamada
※基盤Sプロジェクトで実施され九州大学 玉田先生にご協力いただきました.厚く感謝申し上げます.
※株式会社アートアクション 田村様ご作成