日本大学理工学部物質応用化学科(旧工業化学科)
有機合成化学研究室同窓会「PS会」
Last Update:2016/04/01 7:53AM
このページの画像の無断転載を堅くお断り致します。
We will firmly refuse the reprint without permission of the image on this page.
ご免なさい。日本語にしか対応していません。
Sorry! This web page is Japanese language only.
更新情報のページです 資料の掲載は自薦,他薦を問いません.掲載については事務局までお問い合わせください.
「PS会」の創設とその後の経緯
PS会では同窓会会報を発行しています。発行は不定期ですが、寄稿を随時受け付けています。
PS会で企画中のイベントを紹介しています.
日本大学理工学部物質応用化学科有機合成化学研究室のページはこちらです(別のリンクが開きます)
日本大学理工学部物質応用化学科のページはこちらです(別のリンクが開きます)
このページについてのご意見,ご希望はこちらまでお寄せください。
ここから本文です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2016/04/01
この度、「有機同窓会」、「みどり会」、「PS会」は「有機合成化学研究室同窓会」へと発展的に合同し、新しいホームページに引っ越ししました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2015/08/08
更新情報のページを加筆しました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2015/03/28
お礼とご挨拶
謹啓 春暖の候、皆さまにはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、「滝戸俊夫先生退任の報告と激励の集い」を、去る三月十四日、アルカディア市ヶ谷において開催いたしましたところ、年度末のご多用中にもかかわらず、多数の方々のご臨席を賜り、和やかに会をすすめることができましたこと、心より御礼申し上げます。
皆様方のご芳志による記念品は、当日先生に贈呈させていただきました。
なお、有機合成化学研究室の同窓会(有機同窓会・PS会・みどり会)は、今後は一本化して運営する方向で話を進めております。
次回の総会で会員の方々にご承認頂く予定ですので、よろしくお願い申し上げます。
謹白
平成二十七年三月
有機同窓会会長 炭田 幸宏
PS会会長 太田 延幸
当日の式次第はこちら
出席者・記念品賛同者御芳名(順不同)
当日の会場風景はこちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2015/01/30
滝戸俊夫先生にはこの度、平成26年11月13日をもって日本大学名誉教授の称号を授与されました(授与式は12月15日)。
青山忠先生が日本大学理工学部学術賞を受賞されました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
============================
日本大学理工学部物質応用化学科(旧工業化学科)有機合成化学研究室同窓会「PS会」事務局
http://www.chem.cst.nihon-u.ac.jp/~kami/ps-kai/index1.html
管理者への連絡先
phone/fax:03-3259-0818(surugadai),047-469-5589(funabashi)
============================
copyright (c) since 2006 「PS会」. All Rights Reserved.