Top > 研究室紹介
■研究室紹介
分析化学研究室には、教員3名と平成21年度は上席研究員1名、大学院生7名、学部生25名が在籍しています。教員の部屋が近接していることもあり、研究の情報交換も気軽に行われ、アットホームな雰囲気です。
研究室紹介の動画を作成いたしました。ぜひご覧ください!
日本大学理工学部の研究・研究室について紹介した「CST研究ガイド」で当研究室が紹介されています。
■スタッフ紹介
教授:櫻川昭雄(SAKURAGAWA Akio)
![]() |
研究テーマ | 高速液体クロマトグラフィーによる微量化学成分の定量。フローインジェクション法による微量化学成分の定量。溶液化学反応の反応機構の解明。 |
所属学会 | 日本化学会 、日本分析化学会 、日本鉄鋼協会、 工業用水協会 |
|
趣味 | スポーツ観戦、自動車での旅行 | |
座右の銘 | 剛毅果断、不言実行 | |
sakura@chem.cst.nihon-u.ac.jp | ||
オフィス | 駿河台キャンパス2号館237室 |
略歴 |
1950年9月 埼玉県蕨市生まれ 1973年3月 日本大学理工学部工業化学科卒業 1976年3月 日本大学大学院理工学研究科工業化学専攻博士前期課程修了 1976年4月 日本大学理工学部助手 1990年4月 日本大学理工学部専任講師 1997年4月 日本大学理工学部助教授 2001年4月 日本大学短期大学部教授 2006年4月 日本大学理工学部教授 現在に至る |
准教授:森田孝節(MORITA Yukitoki)
![]() |
研究テーマ | 原子スペクトル分析法による微量金属の定量及び原子化過程に関する研究。 |
所属学会 | 日本分析化学会 、環境科学会 、日本微量元素学会 | |
趣味 | 蝶の生態観察、ルアー釣り | |
座右の銘 | 一期一会 | |
morita@chem.cst.nihon-u.ac.jp | ||
オフィス | 駿河台キャンパス2号館223室 |
略歴 |
1966年2月 東京都品川区生まれ 1988年3月 日本大学理工学部工業化学科卒業 1990年3月 日本大学大学院理工学研究科工業化学専攻博士前期課程修了 1990年4月 日本大学理工学部副手 1992年4月 日本大学理工学部助手 2002年4月 日本大学理工学部専任講師 2008年4月 日本大学理工学部准教授 現在に至る |
助手:吉川賢治(YOSHIKAWA Kenji)
![]() |
研究テーマ | イオンクロマトグラフィーによる各種試料中の無機陰イオンの分析。環境関連化学物質のオンライン計測法の開発。 |
所属学会 | 日本分析化学会 | |
趣味 | スポーツ観戦(サッカー、野球等)、音楽鑑賞、散策など | |
座右の銘 | Do your best.(ベストを尽くせ!) Take a chance.(当たって砕けろ!) |
|
yoshikawa@chem.cst.nihon-u.ac.jp | ||
オフィス | 駿河台キャンパス2号館224B室 |
略歴 |
1978年8月 千葉県山武郡成東町(現、山武市)生まれ 2002年3月 日本大学理工学部工業化学科卒業 2004年3月 日本大学大学院理工学研究科工業化学専攻博士前期課程修了 2004年4月 日本大学理工学部助手 現在に至る |