Welcome to the...


Katsushi Nishimura's Home Page


【口頭発表】


浅野滋啓、西村克史、谷沢克行、田中英彦、左右田健次、井上桂、倉光成紀、鏡山博之 (1987.10) D-アミノ酸トランスアミナーゼと分岐鎖アミノ酸トランスアミナーゼのキメラ遺伝子の作成
日本生化学会1987年度大会、金沢

西村克史、浅野滋啓、谷沢克行、田中英彦、左右田健次 (1988.4) 2種のトランスアミナーゼのハイブリッド酵素:その作成とタンパク化学的性質
日本農芸化学会1988年度大会、名古屋

西村克史、谷沢克行、左右田健次、浅野滋啓、田中英彦 (1988.10) 中等度好熱性 Bacillus 属細菌のD-アミノ酸トランスアミナーゼ:Site-directed mutagenesis による変異酵素の作成
日本生化学会1988年度大会、東京

西村克史、谷沢克行、左右田健次 (1989.4) 耐熱性D-アミノ酸トランスアミナーゼ:Lys145Arg 変異酵素の作成とその性質
日本農芸化学会1989年度大会、新潟

西村克史、谷沢克行、吉村徹、江崎信芳、左右田健次 (1989.11) 耐熱性D-アミノ酸トランスアミナーゼ:Lys145 変異酵素の性質
日本生化学会1989年度大会、京都

西村克史、谷沢克行、吉村徹、江崎信芳、左右田健次 (1990.3) 耐熱性D-アミノ酸トランスアミナーゼ:Lys145 残基の役割
日本農芸化学会1990年度大会、福岡

西村克史、吉村徹、谷沢克行、江崎信芳、J.M.Manning、左右田健次 (1990.9) D-アミノ酸トランスアミナーゼ活性中心Lys145 変異酵素に対するアミンの効果
日本生化学会1990年度大会、大阪

西村克史、伊藤順子、吉村徹、江崎信芳、左右田健次 (1991.3) 耐熱性D-アミノ酸トランスアミナーゼ:ピリドキサルリン酸 C-4' 位へのプロトン付加の立体化学
日本農芸化学会1991年度大会、京都

伊藤順子、西村克史、吉村徹、江崎信芳、左右田健次 (1991.3) アミノ基転移反応におけるピリドキサルリン酸 (PLP) C-4' 位へのプロトン付加の立体特異性:簡便決定法の確立
日本農芸化学会1991年度大会、京都

西村克史、伊藤順子、吉村徹、江崎信芳、左右田健次 (1991.10) トランスアミナーゼ反応におけるピリドキサルリン酸 C-4' 位へのプロトン付加の立体特異性の決定法
日本生化学会1991年度大会、東京

西村克史、江崎信芳、吉村徹、左右田健次、倉光成紀、鏡山博之 (1992.4) 大腸菌分岐鎖 L-アミノ酸アミノトランスフェラーゼによる PLP C-4' 位へのプロトン付加の立体特異性
日本農芸化学会1992年度大会、東京

江崎信芳、西村克史、吉村徹、左右田健次、倉光成紀、鏡山博之 (1992.5) PLPの C-4' 位へのプロトン付加の立体特異性:D-アミノ酸アミノトランスフェラーゼと分岐鎖 L-アミノ酸アミノトランスフェラーゼの相同性
日本ビタミン学会第44回大会、東京

江崎信芳、小畑長英、西村克史、吉村徹、左右田健次 (1992.10) D-アミノ酸アミノトランスフェラーゼの触媒するアミノ基転移の半反応と全反応
日本生化学会1992年度大会、福岡

藤田健二、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1993.4) Lipomyces 属酵母の子のう胞子の表面構造とエリスリトール資化性
日本農芸化学会1992年度大会、仙台

清水直樹、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1993.4) 酵母 Lipomyces starkeyiの生活環への考察
日本農芸化学会1992年度大会、仙台

藤田健二、日比孝、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1993.7) 野外から分離した Lipomyces 属酵母の種レベルの分類
第19回微生物栄養研究会、東京

江崎信芳、吉村徹、西村克史、鏡山博之、左右田健次 (1993.10) アミノ酸転位酵素の構造比較と立体化学
第44回タンパク質構造討論会、東京

西村克史、山本政樹、中込智子、長沼孝文、兎束保之 (1994.12) Lipomyces 属酵母によるトリアジン系農薬の分解
第22回微生物栄養研究会、東京

西村克史、岩蕗秀彦、長沼孝文、兎束保之 (1995.8) 酵母 L. starkeyi と L. kononenkoae の分別指標となるエリスリトール分解酵素の精製
日本農芸化学会1995年度大会、札幌

渡辺久敬、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1995.8) 液体培地中で酵母 Lipomyces starkeyiが高率で子嚢を形成する要因の検索
日本農芸化学会1995年度大会、札幌

長沼孝文、滝口由美子、西村克史、兎束保之 (1995.8) Lipomyces 属酵母によるトリアジン系除草剤の分解・資化
日本農芸化学会1995年度大会、札幌

中野淳、服部憲晃、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1995.8) タワー型ミキサーを用いる Lipomyces 属酵母のDNA抽出・精製およびDNA-DNA相同試験への応用
日本農芸化学会1995年度大会、札幌

西村克史 (1995.8) Lipomyces 属酵母に関する基礎及び応用研究
第3回農芸化学若手シンポジウム、美瑛町

三島章、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1995.10) 酵母固定相に赤玉土を使用したエタノールの連続発酵
日本生物工学会1995年度大会、広島

岩蕗秀彦、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1995.12) 酵母 Lipomyces starkeyi のエリスリトール資化経路
第24回微生物栄養研究会、東京

西村克史、岩蕗秀彦、長沼孝文、兎束保之 (1996.4) 酵母 Lipomyces starkeyiのエリスリトール脱水素酵素の一次構造
日本農芸化学会1996年度大会、京都

小林憲治、水野和久、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1996.4) 酵母 Lipomyces starkeyiによる酸性多糖の大量生産のための培養方法と高生産株の検索
日本農芸化学会1996年度大会、京都

勝俣賢、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1997.3) 野外土壌から Lipomyces 属酵母を分離する方法の改善
日本農芸化学会1997年度大会、東京

遠藤貴宏、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1997.3) 酵母の無機イオン欠乏培地における生育:低栄養性と分離源・属・種の関連性
日本農芸化学会1997年度大会、東京

渡辺久敬、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1997.3) 酵母 Lipomyces starkeyiが胞子嚢を形成する要因
日本農芸化学会1997年度大会、東京

沈暉、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1998.4) 酵母 Lipomyces starkeyiのエリスリトール脱水素酵素の反応生成物
日本農芸化学会1998年度大会、名古屋

渡辺久敬、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1998.4) 酵母 Lipomyces starkeyiの胞子形成と培養液 pH の関係
日本農芸化学会1998年度大会、名古屋

勝俣賢、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1998.4) Lipomyces 属酵母の自然および人為環境内での分布
日本農芸化学会1998年度大会、名古屋

岩澤洋樹、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1998.4) 酸性多糖を生産する Lipomyces 属酵母からのDNA抽出・精製と分類学への応用
日本農芸化学会1998年度大会、名古屋

西村克史、嶋田幸治、岩澤洋樹、長沼孝文、兎束保之、高島昌子、中瀬崇 (1999.3) Lipomyces 属酵母の18S rDNAおよび ITS 領域の解析
日本農芸化学会1999年度大会、福岡

岩澤洋樹、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (1999.3) 日本国内の土壌から分離した Lipomyces 属酵母のDNA相同性試験による分類・同定
日本農芸化学会1999年度大会、福岡

原田禎子、西村克史、長沼孝文、兎束保之、原田健一 (2000.3) 酵母 L. starkeyi のエリスリトール脱水素酵素の反応生成物質の同定
日本農芸化学会2000年度大会、東京

長沼孝文、小島貴士、近藤敏弘、尾藤幸枝、西村克史、兎束保之 (2000.8) アラビトール高生産酵母の分類同定と生産条件の検討
日本生物工学会2000年度大会、札幌

嶋田幸治、岩澤洋樹、勝俣賢、西村克史、長沼孝文、兎束保之 (2001.3) Lipomyces 属酵母簡易同定法の確立
日本農芸化学会2001年度大会、京都

西村克史、有田泰和、長沼孝文、兎束保之 (2001.9) 酵母 L. starkeyi におけるエリスリトール資化経路第一段階の解明
日本生物工学会2001年度大会、甲府