有機応用化学特論Q&A 031024


Q:SciFinderに登録されている文献はどのような基準でデータベースに入ることが   できたのですか?(有名な学会で発表されたから、ノーベル賞をとったからなど) Q:SciFinder で見つけることができる文献は、論文として出されている物ならば全   て見ることができるのでしょうか? Q:ネット上でも論文検索サイトはいろいろあるわけですが、サイトによって扱って   いる論文の種類が違う場合もあります。それではそのサイトに論文を載せるには   どのような段階を踏んでいくのでしょうか?サイト側からオファーが来ることも   あるのでしょうか? Q:発表された論文はすべてSciFinderに登録されているのでしょうか? Q:Sci Finderは全ての文献が網羅されているのですか? A:掲載される基準はそれぞれのデータベースで違うと思いますが,一般的な学術雑   誌ならばすべて収録されていると考えてよいと思います.日本なら文部科学省が   学術団体として認定してるかとかで基準が決められているのだと思います.   掲載は此の著者に問い合わせするのではなく,学会などの編集委員会で決められ   ると思います.少なくとも僕にはそういう問い合わせが来たことはないですが,   検索するとちゃんと出てきます.
Q:SciFinderをインストールしようとしてもセットアップ画面から進めません。   SciFinderの画面が落ちてしまいます。なぜですか? Q:ScienceDirectについてお聞きしたいのですが、まだ使い方がいまいちで、文献   検索以外の機能について教えてください。 Q:サイファインダーをインストールしようとしたんですが、なぜかできませんでし   た。もう一度インストールの仕方を教えてほしいです。また、サイファインダー   の機能についてもお願いします。 A:もう慣れている人もいたので,インストールとか使い方の説明が簡単すぎたよう   です.もっと丁寧にやるべきでした.反省してます.インストールだけならいつ   でも手伝いますから研究室に居るときに呼んでください,   ScienceDirect って? SciFinder のことなら文献検索のシステムですからそれ   以外の機能はありません.
Q:例えば、サイファインダーで見つけた文献がどこの図書館にあるかというのはど   うすれば分かるのですか?また、特許を取っている文献は特許のホームページで   見つけられるのですか? Q:scifinderで論文を調べたい時、abstractまでしか見られない事が多いのですが、   その続きも見たい時はどうしたらいいのですか? Q:サイファインダーで調べたアブストから、論文をとるにはどうしたらいいんです   か。 A:雑誌名さえわかれば後は図書館に行って相談すればなんとかなります.最後の手   段は国会図書館ですね.
Q:いつも構造式や分子式などが書けずにChemical Substance or Reaction を使う   ことができません。Chemical Substance or Reactionはどのように使えばよ い   のですか?(具体的な資料があれば是非いただきたいです。) A:僕も構造や反応で検索したことはあまりないのですが,ChemDraw をつかったこ   とがあればそんなに難しくないと思います.配った資料は「化学」という雑誌の   連載1〜4回なのですが,5回目に構造式の書き方が載ってます.もし手に入れ   にくいようならコピーしますから,取りに来てください.
Q:FTPとHTTPの違いがよく分からないのですが、具体的にどのような違いがあるの   でしょうか? A:ファイル転送に使う上での違いはないのですが,FTP(File Transfer Protocol)   はもともとファイル転送用のプロトコルで,HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)   はホームページ表示用のプロトコルです.ホームページには文字以外にも画像や   音なども入れられるので,ファイル転送も可能で,それを利用します.   機会があったら「インターネットを支える技術」というテーマの時に話します.
Q:SciFinderを使う場合に構造式を書いてから検索する場合が多いのですが、Reaction   よりもReferenceの方が微妙にデータの量が多いようか気がします。Reactionと   Referenceの大きな違いはなんですか? A:意味通り Reaction は反応例が記載されている文献で,Reference は反応が入っ   ていなくとも,物性とか性質についての文献でも入っているからじゃないでしょ   うか.
Q:インストールとダウンロードはどう違うのですか? A:インストールとはソフトウェアを使えるようにハードディスクに入れることで,   ダウンロードはネットワーク経由でファイルを取ってくることです.
Q:トピック検索で、ChemPortサービスからHTMLをクリックしたが、   Physical Review Online Archiveにリンクされず   にChemical Dictionalyにリンクされたのですが何故なので   しょうか? A:もし常にそうなるとしたら,そのボタンは Chemical Dictionary へのリンクな   でしょう.
Q:サイファインダーは普段からよく文献を探すのに利用しているのですが、そのつ   ど検索結果がたくさんでてきます。   絞り込む画面では、常に分子量の範囲でで絞っているのですが、それ以外に、も   つと詳しく絞るには他にどんな方法がありますか? Q:SciFinderでは反応式を入力し,それと一致する,あるいは部分的に一致する反   応を文献より検索することができますが,今調べたい反応を部分一致で検索する   と物凄い数の似た反応の載った文献が出てきます.しかし,どれもすぐに使えそ   うなものではありません.(複雑な構造のほんの一部が一致しているに過ぎない等)   このような場合に,効果的な絞込み検索をしたいわけですが何かいい方法はある   んでしょうか. Q:自分も文献調査するさいにサイファインダーにはお世話になっております.しか   し,目的の文献にヒットしない場合があります.こういう場合,自分の絞り込み   方が甘いのでしょうか?それとも文献が古すぎるためなのでしょうか? A:検索はプロがいるくらいですから,なかなか素人には効果的な絞り込みは難しい   ですよね.まあいろいろ試してみて慣れるしかないでしょうねぇ.   いつからの文献が登録されているかは聞いたような覚えがありますが,相当昔か   ら入っているようです.ですから,古すぎるから出ないということはほとんどな   いと思います.
Q:自分の実験に関係してしまうのですが、ある試薬を買って反応に使いたいと思っ   ています。でも、なにせ高価な物なので無駄にしたくありません。なので、その   試薬が何に溶けるのかを調べたいのですが、サイファインダーで調べることがで   きますか?教えてください。 A:そういったことが載っている文献を検索するのは難しそうですね.高価な試薬な   らば,試薬メーカーに問い合わせてみる手もありますね.以前そんなに高いわけ   でもない試薬の純度を直接問い合わせたことがあるんですが,親切に教えてくれ   ました.
Q:SciFinderはどのくらいの周期で更新されるのですか?また、もしデータの更新   を行うならどういった方法で行えばいいのですか? A:配った資料にケミカルアブストラクトの本部についてのコラムが入っていたと思   います.あれくらいの組織がやってるのですから,たぶん毎日,もしかしたら数   時間(数分?)おきに更新されてるんじゃないでしょうか.   データの更新ってのはどういう意味かわかりません.ごめんなさい.
Q:SciFinderを家でも使用したいのですが、使うことはできますか? Q:家ではサイファインダーは使えないんですか? Q:サイファインダーは日本大学のインターネット回線以外で使えないとのことです   が、個人で購入した場合もある一回線でしか使えないのでしょうか?   例えばマイクロソフトだったらwindows2000まではインターネットの認証なしで   使えたのと同様にCDーROMだけ買った人に借りてパソコンにインストールすれば   誰でも使えるかなと悪知恵が働いたので思い切って聞いてみましたm(__)m A:契約すればもちろん自宅使えると思いますよ.でも個人の場合は学校版(SciFinder   Scholar)は対象にならないですから,むちゃくちゃ高いでしょうね.学校版で   も数百万です.   また SciFinder はその検索ソフトのことではなくて,検索サービスのことです   から,ソフトはインストールできても契約しているサイトからでないと使えま   せん.
Q:質問ですが、現在研究をする上で主に使っているパソコンの機能としては、ワー   ド、エクセル、パワーポイントなどですが、これらのほかにもっと使いやすいも   のがあるのでしょうか?あるとしたどのようなものですか?また、変わった機能の   ものは、ありますか? A:ワードというワープロソフトは機能は多いですが,文章を書く道具としては遅す   ぎると思います.文を入れるだけならメモ帳を使ってみましょう.表計算ソフト   はエクセル,プレゼンテーションソフトはパワーポイント以外に選択肢がありま   せんね.これら以外の種類のソフトウェアもいろいろありますが,とりあえずは   Windows付属のユーティリティとかペイントとかを試してみたらどうでしょう.
Q:SciFinderが英語なので使いにくいです。なにかコツはありませんか? A:まあ英語を避けるわけにはいきませんよ.それに出てくる文献は英語ですから,   日本語と混在するとかえって混乱しませんか?
Q:SciFinderの機能には化学辞典のような語句を入力すればその意味や説明が検索   できる機能はないのですか。 A:確かあったと思いますが,当然英語ですから,普通の化学辞典や総説をあたる   法がわかりやすいと思います.
Q:私が研究のために読んでいる文献から孫引きしたいときに、その文献には雑誌   の略号などが書かれており、その文献を探そうとWebcat等を使って調べるので   すが、その略号や発行年などにしばしば誤った箇所があり、調べるのに苦労し   ています。   そこでScifinder Scholarを使って確認したいのですが、あまり有用な方法が見   当たりません。何か良い知恵を教えてください。 A:雑誌は速報性も必要なので,誤植などの間違いは結構多いです.また雑誌名の   略し方も自己流だったり,統一されてなかったりしますよね.   Scifinder で確認する場合は人名や物質名を手がかりにすればわりと間違いが   ないと思いますが,なかなか難しいかもしれません.
Q:サイファインダーは化合物の構造からNMRなどのピークをみることはできないので   しょうか? A:もしかしたらあるのかもしれませんが,僕は知りません.最近のバージョンの   ChemDraw には NMRチャートを予測する機能がありますね.
戻る