生化学過去問題(2007.3.22)


・地球上の生命にとってとくに重要と思われる水の性質を1つあげよ.

・生体内に含まれている不飽和脂肪酸の名前を1つあげ,その炭素数をかけ.

・アミノ酸の一般式をかき,その中のα炭素を示せ.

Km値とは酵素と基質の間の何を表す数値か.また,Km値が大きくなるとそれはどうなるか.

・A グルコース → フルクトース 1,6-ビスリン酸
 B フルクトース 1,6-ビスリン酸 → グリセルアルデヒド 3-リン酸
 C ジヒドロキシアセトンリン酸 → グリセルアルデヒド 3-リン酸
 D グリセルアルデヒド 3-リン酸 → ピルビン酸
 次に当てはまる解糖における反応を上の中から選べ(1つとは限らない)
 ATPが生産される反応(       )
 ATPが消費される反応(       )
 炭素数が変化する反応(       )
 炭素数が変化しない反応(       )

・同義コドンとはなにが同義(同じ意味)なのか.

・炭素数6の飽和脂肪酸 58gが完全燃焼したときの反応式をかき、使われる酸素のモル数を計算しなさい.
(反応式)
(計算式)

・自然界に最も多く存在する直鎖状グルコースの立体配置をフィッシャー投影式で示しなさい.

・生物が呼吸によって取り入れている酸素はエネルギー生産系のどこでどのように使われるのか.

・ 赤血球中にあるヘモグロビンの働きと4次構造を述べよ.
(働き)
(4次構造)

・ DNA鎖の3'末端と5'末端の数字(3と5)はヌクレオチド中の何の番号によって決められたのか.

・次に示すDNAの塩基配列を写しとって作られるmRNAの塩基配列を示せ.
 DNA   T-A-G-G-C-A-A-A-T
 mRNA(              )

・つぎのD-グルコースのフィッシャー投影式を完成しなさい.

・光合成で消費される物質と生産される物質を2つづつあげなさい.
消費される物質
(        )(        )
生産される物質
(        )(        )

・炭素数が10の直鎖飽和脂肪酸1分子がβ酸化されて生成するNADH, FADH, アセチルCoAはそれぞれいくつか.またそれらすべてから生産されるATPは合計いくつか.
NADH:(     )
FADH:(     )
アセチルCoA:(     )
ATP:(     )

・2つのグリシン(R=H)がペプチド結合する反応式をかけ.

・生物が呼吸によって排出している二酸化炭素はどこでどうやって作られたのか.

・DNAとRNAの違いを2つあげよ.

・A ピルビン酸 → アセチルCoA
B クエン酸 → イソクエン酸
C イソクエン酸酸 → 2-オキソグルタル酸
D 2-オキソグルタル酸 → リンゴ酸
E リンゴ酸 → オキサロ酢酸

次に当てはまるクエン酸回路における反応を上の中から選べ(1つとは限らない.またCoA部分は炭素数に数えない.)
 GTPが生産される反応(          )
 炭素数が減少する反応(          )
 炭素数が変化しない反応(          )
 NADHが生産されない反応(         )

・100塩基対で構成されたあるDNAにはアデニンが30含まれていた.この DNAに含まれているチミンとシトシンの数はいくつか.
チミン:(     )
シトシン:(     )

・2006年のノーベル化学賞または医学生理学賞が与えられた研究について知っていることを記せ.


・次の文中の空欄を埋めよ。

アルデヒド基を含む糖を一般に(       )といい,(      )基を含む糖をケトースという.
グルコースの組成式はC(  )H12O6であるので,(   )炭糖(ヘキソース)である. マルトースはグルコースが2つ(      )結合してできるので,(   )糖類である.
グリセロールの(        )基に脂肪酸が3つ(       )結合したのはトリアシルグリセロール,2つの脂肪酸と1つのリン酸がついたのは(      )である.
(    )種類のアミノ酸がさまざまな組み合わせで(         )結合してポリマーとなったものが(        )である.
ヌクレオチドは(      )と塩基と(      )からできていて,(      )結合してポリマーとなったものが(      )である.
グルコース1分子からピルビン酸は(   )個生成するので,TCAサイクルは(   )回転する.
コドンは(   )個の塩基からなり,アミノ酸(   )個に対応する.

生物を構成している主な元素は(     )(    )(    )(    )の4つである.
緑色植物は光合成により(            )と(         )からグルコースを合成する.
グリセロール分子中の(     )個の水酸基がすべて(            )とエステル結合したものを(            )という.
タンパク質は(      )酸が(         )結合してつながってでき、(     )末端にはアミノ基、C末端には(           )基がある.
酵素反応ではまず最初に(         )が酵素の(       )中心に結合し、酵素-(       )複合体が形成される.
クエン酸回路ではまずアセチル-CoAの(        )基が(        )に付加して(        )ができる.
体内で必要がなくなった(        )をほ乳類は(       )にして,鳥類は(       )にして捨てる.
・グルコース分子の(   )個の炭素が酸素をはさんで環状になったものを(        )型という.
・タンパク質を構成するアミノ酸は(    )種類あり,それらのすべてに含まれている元素は(     )と(     )と(     )であるが,いくつかのアミノ酸には(     )も含まれている.

・次の略号は日本語に、日本語は英語にしなさい.
DNA → (                )
ATP → (                )
CoA → (                )
タンパク質 → (              )
酵素 → (                )
炭素 → (           )
細胞 → (           )
(         ) ← acid
(         ) ← protein
(         ) ← biochemistry